image1.jpeg

投稿日:

-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[千葉Tマンション]工事が始まりました

排水管改修工事の現場です。 今日は、床下埋設排水管接続箇所の試験開口。 外から見えない箇所や図面から推測出来ない部分は、工事前に試掘や解体を行なって確認します。

【コラム第1回】給水方式の種類と違い

 こんにちわ。株式会社ジェス診断設計の力(ちから)です。 ホームページ・リニューアルも落ち着きましたので…これから少しずつ、給排水設備の改修手法・仕様選定やマンション・リニューアルのアレコ …

no image

新型コロナウイルスの感染拡大予防対策について

 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 また新型コロナウイルス感染症に罹患された方々には、心よりお見舞い申し上げます。  東京都知事をはじめとする地方自治体首長の「外出自粛要請」「テレワ …

[千葉Tマンション]専有部分工事 着工

今週から、千葉Tマンションの専有部分工事が始まりました。 排水用鋳鉄管と鉛管だった汚水立主管・枝管を新しい配管へ更新つつ、排水性能を向上します。 汚水管の更新は、共用廊下メーター側と専有部分側ブロック …

[横浜Oマンション]給水管の閉塞補修

給湯器一次側給水管の管内閉塞で、給湯流量が低下してしまったとの事で、原因箇所を特定して更新補修をしています。 錆こぶによる閉塞だと思っていたのですが、配管を外して確認したところ、石灰分のような固着物に …

pagetop