image5.jpeg

投稿日:

-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[千葉Tマンション]工事が始まりました

排水管改修工事の現場です。 今日は、床下埋設排水管接続箇所の試験開口。 外から見えない箇所や図面から推測出来ない部分は、工事前に試掘や解体を行なって確認します。

[千葉Tマンション]専有部分工事 着工

今週から、千葉Tマンションの専有部分工事が始まりました。 排水用鋳鉄管と鉛管だった汚水立主管・枝管を新しい配管へ更新つつ、排水性能を向上します。 汚水管の更新は、共用廊下メーター側と専有部分側ブロック …

no image

令和3年度 第2回マンションストック長寿命化等モデル事業の採択決定

令和3年度 第2回マンションストック長寿命化等モデル事業の「工事支援型(長寿命化改修工事)」に於いて、弊社提案事業の採択が決定しました。

【コラム第2回】給水槽(タンク)について(その1)

 こんにちわ。株式会社ジェス診断設計の力(ちから)です。  前回は集合住宅で一般的な給水方式を4種類ほど挙げて、給水方式選定の際に重視するポイントなどを書いてみました。  第2回は、給水装置を構成する …

建築士事務所登録票

建築士事務所の登録票、メタルプレートっぽい仕上がりを目指して作ってみました。 メタルプレートにしたかったんですけど、登録更新の度に作り直すのは大変だし、文字テープシールで修正するのも美しくないので&# …

pagetop